地震に負けないエンジニアリング講座 耐震設計と地震リスク

ホーム > 講座3 地震リスクと地震リスクマネジメント > 3-2 2011年電子情報通信学会 特別企画セッション: 災害リスク...

エンジニアリング講座3

地震リスクと地震リスクマネジメント

地震リスクと地震リスクマネジメント

地震リスク/Seismic Riskは、地震の発生確率とその時の被害規模によって定義される工学的リスク量である。地震リスクは、地震被害を損害額または停止日数など具体的に評価/分析するもので、既に多くの分野に応用されている。
ただし、地震リスクは多くの要素技術(震源/伝播/増幅,応答と構造物被害、耐震技術、etc.)を含み、特に、地震ハザード情報を含んだ一貫構造解析と耐震工学/防災工学上の最先端の知識を必要とする。本エンジニアリング講座では、地震リスク解析とリスクマネジメントに大別して、それぞれの解説記事と学術論文を公表するものである。

3-2 2011年電子情報通信学会 特別企画セッション:
災害リスクを定量化するプロフェッショナル -巨大都市のカタストロフィーリスクへの挑戦-

2011.03.04

2011年 電子情報通信学会 総合大会@東京都市大学 

特別企画セッション:3月15日(火)開催
 災害リスクを定量化するプロフェッショナル
 -巨大都市のカタストロフィーリスクへの挑戦-
1: 講演2:自然災害のリスク定量化への挑戦 矢代晴実氏
2: 講演4:データセンターの品質評価基準と災害リスク評価の役割 望月智也氏

ドキュメント ドキュメント

【3-2 2011年電子情報通信学会 特別企画セッション: 災害リスクを定量化するプロフェッショナル ...】

2011.03.04

2011年 電子情報通信学会 総合大会@東京都市大学 

特別企画セッション:3月15日(火)開催
 災害リスクを定量化するプロフェッショナルズ
 -巨大都市のカタストロフィーリスクへの挑戦-

1: セッション案内
2: 主旨説明*吉川弘道/東京都市大学

ドキュメント ドキュメント

【3-2 2011年電子情報通信学会 特別企画セッション: 災害リスクを定量化するプロフェッショナル ...】

Copyright(C)  Hiromichi Yoshikawa All rights reserved. 東京都市大学