耐震設計と地震リスク

ホーム > Professor's Room > 研究論文/メディア発信/紹介記事

Professor's Room 研究論文/メディア発信/紹介記事

  • 研究論文/メディア発信/紹介記事
  • 吉川教授出版図書紹介

研究論文/メディア発信/紹介記事

土木広報大賞2019受賞報告です!

★土木広報大賞2019表彰式---会場:土木学会講堂、日時:2019年11月18日
・タイトル:Discover Doboku -日本の土木再発見-
・準優秀分門賞【イベント部門】
・東京都市大学吉川研究室
今回は応募総数122件のうち、受賞は大賞/優秀賞/準優秀部門賞17件。準優秀部門賞は、言わば銅メダルですが、主宰者吉川にとっては価値ある受賞です。

Document1:受賞式のスナップ:審査委員長田中里沙氏より授与。
Document2:受賞一覧表(土木広報センター発表)

ドキュメント ドキュメント

【メディア発信】

寄稿:橋梁と基礎 (特集:地域と橋)

魅せる橋梁講座 みんなで楽しもう!インフラツーリズム
Let's Enjoy Bridges and Give a Boost to Infrastructure Tourism
橋梁と基礎 2018-12, pp26-30

目次:
はじめに:魅せる橋梁講座の提案
1. 地域創生に繋がるインフラツーリズム
2. ‘魅せる橋梁’をもっと身近に
3. 大学発: 魅せる橋梁講座の試み
おわりに:インフラツーリズム2.0

ドキュメント

【メディア発信】

2019年6月6日開催: Midas Construction Technical Seminar

第4回技術講座:耐震設計と解析
・日時:2019年 6月6日 (木) 14:00~17:10
・会場:CIVI研修センター秋葉原(電気街口)D305
・プログラム:
☆2径間単純PC桁橋の動的解析による耐震補強検討
株式会社クレアテック 技術部長 大滝健様
☆3次元FEM解析を用いた重力式コンクリートダムの耐震性能照査
株式会社エイト日本技術開発 藤田亮一様
☆橋脚の耐震設計:靱性設計vs.強度設計 -古きを温ね、新しきを知る-
東京都市大学名誉教授 吉川弘道先生

【メディア発信】

Web & Publishing- 情報発信のための実践的ビジネスモデル-

・工学書の出版(Publishing)は難しい⇒ 出版社が見向きもしない
・このための実践法として、1.出版対象の専用Webサイトの構築 ⇒ 2.地道にコンテンツ追加&SNS発信 ⇒ 3.晴れて出版社との契約!!、を提唱しています。
・これは、Webを手掛かりとしたPublishing(紙の出版)の手順であり、いわゆる、Web Publishing(デジタル出版)ではありません。
・実践躬行、すでに3冊の事例があり、詳しくは、添付Documentを参照ください。

ドキュメント

【メディア発信】

7月31日開催: 国土文化研究所 オープンセミナー2018

・日 時:平成30年7月31日(火)18時~20時
・テーマ:インフラをとことん楽しむ方法~インフラツーリズムの魅力を探る~
・場 所:日本橋浜町Fタワープラザ3階ホール
☆第1部:講演『魅せる土木の応用講座』-Discover Doboku 日本の土木再発見-
講師:吉川弘道(東京都市大学名誉教授、日中構造研究所技術顧問)
☆第2部:日本橋地域の事例紹介
『川からみる江戸東京のいま』-ヴァーチャル東京クルージング-
宮加奈子(国土文化研究所)、大川重雄(建設技術研究所)

ドキュメント ドキュメント

【メディア発信】

コンクリートテクノ:2018年7月号

 吉川弘道 東京都市大学名誉教にきく: 
“魅せる土木”を推進 次世代へつなげる

 コンクリートテクノ2018年7月号:コンクリートツーリズム
(Vol.37, No.7, July 2018 10-11)

ドキュメント

【メディア発信】

土木学会誌(2018年6月号)の地域レポートに寄稿しました

地域レポート:
インフラツーリズム推進会議の始動とワークショップ開催報告

(土木学会誌:Vol.103 No.6 June 2018, 52-53)

ドキュメント

【メディア発信】

⑥Doboku de Date

新連載記事:Doboku de Date
・月刊誌:土木技術(理工図書)

Date course#11:
新たな津軽平野の守護神に会いに行く‐大地を静かに見守る津軽ダム‐
Date course#12:
国内有数のライトアップ橋梁を探索する!-女神大橋&新湊大橋‐

ドキュメント ドキュメント

【メディア発信】

④Doboku de Date

新連載記事:Doboku de Date
・月刊誌:土木技術(理工図書)

Date course#7:
清流・五ヶ瀬川に架かる旧高千穂鉄道の橋梁を訪ねる‐ダム湖に映える鋼トラスとRC方杖ラーメンの複合橋‐
Date course#8:
黒部峡谷鉄道と黒部川‐温泉街から出発する秘境へのトロッコ探訪‐

ドキュメント ドキュメント

【メディア発信】

③Doboku de Date

新連載記事:Doboku de Date
・月刊誌:土木技術(理工図書)

Date course#5:
水と緑、東京のオアシスに癒される‐船で巡る神田橋-
Date course#6:
水戸市低区排水塔 近代水道のシンボル‐水槽を支えるゴシック教会風の塔‐

ドキュメント ドキュメント

【メディア発信】

②Doboku de Date

新連載記事:Doboku de Date
・月刊誌:土木技術(理工図書)

Date course#3: 
東京湾アクアライン&海ほたる-鉄板デートコースとなった世紀のビックプロジェクト!-
Date course#4:
厳冬のタウシュベツ橋梁を訪ねる‐神々しく直立する11連の鉄道アーチ橋‐

ドキュメント

【メディア発信】

みんなで楽しもう!インフラツーリズム:夢キャン ワークショップ 

☆インフラツーリズム推進会議:ポスター&ワークショップ
みんなで楽しもう!インフラツーリズム
-ダム・橋・トンネルの見方と楽しみ方-

・主 催:インフラツーリズム推進会議
・後 援:国土交通省 土木学会 JTB関東
・協 力:東京都市大学 せたがやeカレッジ
・日 時:2017年11月2日(木)
・会 場:東京都市大学 夢キャンパス

ドキュメント

【メディア発信】

巻頭言:月刊建設17-09


地方創生の特効薬:インフラツーリズム
−インフラツーリズム推進会議の始動−

ドキュメント

【メディア発信】

2017年8月盛夏:インタビューを受けました!(2件)

・積算資料(公表価格版)8月号(2017年)
見る・知るインフラストラクチャー

・セメント新聞:2017年5月22日掲載
ネットで人気のサイト:土木ウォッチング

ドキュメント ドキュメント

【紹介記事】

2017.05.24 月刊建設17-05

特集:地域活性化の推進 -魅力ある地域づくりに向けて-
‘魅せる土木’の工夫と効果的な情報発信による広報プロモーション

月刊建設2017年5月号(全日本建設技術協会)

ドキュメント

【メディア発信】

土木学会誌:2016.10月号

土木学会誌からインタビューを受けました(2016年10月号)

〔連載〕子や孫と楽しむ土木コンテンツ(第7回)
シェアと「いいね!」で広げる〝魅せる土木〟
-土木構造物の投稿画像サイトを主宰-

ドキュメント

【メディア発信】

朝日新聞からインタビューを受けました:2017年2月14日

列島をあるく-水ものがたり-:
巨大インフラ観光名所に

朝日新聞 2月14日朝刊(都区内版)

ドキュメント ドキュメント

【メディア発信】

新しく始まりました:Doboku de Date ! ?  ①

新連載記事:Doboku de Date

・月刊誌:土木技術(理工図書)
・Vol.72 No.01(2017年)

・Date course #1: 水面から愛でる夜のツインゲート -隅田川ナイトクルーズ-
・Date course #2: 東海道薩埵峠 -東西交通のダイナミズム-

ドキュメント

【メディア発信】

魅せる土木入門講座:2016.04.17

魅せる土木 入門講座 -Discover Doboku:日本の土木再発見-
 土木技術 71巻3号 p.26-31(2016.3)

 我が国の産業基盤を支える土木構造物は、その構造美と雄大さから多くの人々を魅了して止まない。そこで、本稿では、ライトアップ、土木観光学(インフラツーリズム)、デザイナーズ土木、Webサイト/SNSによる情報発信、の4点に着眼して、魅せる土木の入門講座を始めたい。

ドキュメント

【メディア発信】

2015.12.30: 耐震設計と地震リスク ppt原稿

ppt原稿:
耐震設計と地震リスク#1
耐震設計と地震リスク#2

ドキュメント ドキュメント

【研究論文】

2 3 Next >> 

Copyright(C)  Hiromichi Yoshikawa All rights reserved. 東京都市大学